ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 《お気に入りの方々》 Powered By 画RSS
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月18日

備えあれば憂いなし!

これからのシーズンキャンプに行くとなると必ずストーブが必要になりますよね!

勿論各メーカーテント内での火器の使用は禁止しておりますので自己責任となりますが・・


詳しい知識はありませんがあくまで私の経験上、

フジカやレインボーなどなら一般家庭でも使用するのでそれ程でもないと思うのですが

武井バーナーを代表とする加圧系のストーブの方が一酸化炭素のリスクが高い気がします爆弾

ランタンに関しても私はケロシンで統一してるのですが

ホワイトガソリンよりも一酸化炭素排出量が多い気がします。

なのでストーブを使う時は勿論のこと

使わない時でもリビシェル内でランタンをつける時は一酸化炭素警報機を使用していますチョキ

これです




  続きを読む

Posted by とりやん at 16:00Comments(2)その他