ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
 《お気に入りの方々》 Powered By 画RSS
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ

2013年03月12日

恒例の牡蠣キャンプ

3月9日(土)~10日(日)にかけて丸山県民サンビーチに行ってまいりました

去年に続き二度目ですチョキ



朝10時頃に出発車

高速を快調に飛ばしますが財布を忘れたことに気付き一度帰宅ガーン

免許証も一緒に入れてるので捕まらなくて良かった〜テヘッ



最初に向かったのは日生の五味の市

恒例の牡蠣キャンプ



こっちは高い方の牡蠣

恒例の牡蠣キャンプ

この時期の日生の落ち牡蠣はかなりお安くなってますね〜

私も勿論、落ち牡蛎をチョイスチョキ

今月一杯くらいで今シーズンは終わりなのかな?



次に向かったのは赤穂に行った時は必ず立ち寄るパン屋さん 『あこうぱん』

恒例の牡蠣キャンプ



オリジナリティー溢れるたくさんのパンが並んでて悩んじゃいますドキッ

恒例の牡蠣キャンプ


買い出しも終わったのでキャンプ場へ向かいます車




お泊りで一緒したのは

gu~riさん

BONさん

aoaruyuさん

うっかり八兵衛さん




設営もそこそこに今回の個人的メインテーマ 薪ストテストです

煙突セット前ならこんなことができますチョキ 焚付し易いですニコニコ

恒例の牡蠣キャンプ



で、点火 火力MAXで塗料を焼き切りたいんですがイマイチ火力上がりません男の子エーン

恒例の牡蠣キャンプ

十数分後温度が十分上がったであろうタイミングで二次燃焼に移行します

シャワーパイプから炎がちゃんと出てますがかなりチョロチョロダウン



さらに数分後、薪ストを覗き込んでたgu〜riさんから

あっ!パイプが落ちてる。。。



火を落として冷めてから本体を開けてみると



こちら側はなんとか持ち堪えてますが・・・

恒例の牡蠣キャンプ


反対側は完全に落ちてます。。。  溶けてます。。。

恒例の牡蠣キャンプ

パイプ自身はステンレスだから問題ないのですがエルボ及び取り付け台座部分がステンレスじゃなかったもよう。。。

このステンレスパイプの付属パーツとして売られてたから他の材質だなんて思いもしなかったガーン




あと火力が上がらなかったのはこの中子の部分

恒例の牡蠣キャンプ

笑'sFD薪ストーブ 焚き火の箱 『easy』のパーツを流用してますが

本体容積がほぼ倍になったにも関わらずこの排気面積では追いつかなかったのかな?




二次燃焼は諦め夜の暖房用に幕内に再セットしましたが途中で立ち消えしてしまいますダウン

給排気のバランスを考え直さないと。。。

恒例の牡蠣キャンプ




最終的に薪ストは撤収し武井君にチェンジしましたニコニコ

夜はみんなで持ち寄りの宴会食事

恒例の牡蠣キャンプ

24時前には就寝したと思いますビックリ



このあと夜中の2時頃にきよぴーさんが来てくれたのですが既にみんな夢の中ZZZ…

岡山に星見に行った帰りに寄ってくれたそうです

車中泊して朝にお会い出来ました

車からはみ出なかったんでしょうか?




朝からもまた牡蠣焼いて ボチボチ撤収

恒例の牡蠣キャンプ





二日間子供たちがお世話になったご夫婦

恒例の牡蠣キャンプ

わんちゃんとずっと遊ばせてもらってましたニコニコ

ありがとうございます




そして来れないと言ってたはずのフロッグマンさん登場

今からまた牡蠣を買いに行くんだとかビックリ

毎週のように行ってるような?

もしかして主食?



一人帰り、二人帰り・・・

恒例の牡蠣キャンプ




最後まで残ってたうちとgu〜riさんも昼飯食べてから帰ろうと思ってたけど

だんだんこんな強い風が吹くようになって敢え無く撤収

恒例の牡蠣キャンプ

帰路かんぽの宿で風呂に入ってから帰りました

また来年も行きたいな〜ドキッ



あっ!ちなみに最後の写真のあとパビもどき倒壊しましたビックリ

ペグダウンループ引きちぎられて男の子エーン

ご臨終かな?

まあメーカーに修理に出せばいいか!ニコニコ






んんっ!? メーカー何処だっけ?(核爆)








同じカテゴリー(丸山県民サンビーチ)の記事画像
お疲れ様でした♪
同じカテゴリー(丸山県民サンビーチ)の記事
 お疲れ様でした♪ (2013-03-10 19:25)
この記事へのコメント
毎度~( ̄^ ̄)ゞ

楽しく読ませてもらったょ。

牡蠣パーティー楽しそうやね。一度まぜてもらいたいけどみなさんむっちゃ仲いいみたいんでうきそうやわ。

いつか参加させてもらうね!
Posted by モーレー at 2013年03月12日 17:41
配電盤で薪スト@@
凄いですね~

ちょっと残念な結果だったみたいですが、ホント凄いです!

個人的には取っ手がついているのが便利そうだしオチャメです^^
Posted by mappy at 2013年03月12日 19:19
ありゃりゃ・・・
かたやポールが折れ・・・
かたや幕が破け・・・
大変でしたね!!
で・・・
もうこれは・・・
コットンのデカ幕行くしかないでしょう!!
ガンバ!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年03月12日 20:29
お疲れさまでしたぁ~

で、エッェェェ~
倒壊でご臨終ってノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
9+が在れば即買いだったかな?

成功の陰に失敗在り
二次燃焼システム参考になりました^^
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年03月12日 21:36
☆ モーレー さん

こんばんは^^

楽しかったっすよ〜♪

是非こちらにも来てくださいよ!

モーレー劇場みんな楽しみにしてますよ^^

近いうちに企画しましょうか♪
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月12日 21:50
☆ mappy さん

こんばんは^^

この箱、昔から転がってたのに閃いた瞬間宝箱に見えました(笑)

リメイクすべく代替えパーツ探してます^^

因みに取っ手も溶けちゃって使い物になりません(爆)
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月12日 21:54
☆ フロッグマン さん

こんばんは^^

荷物多くて整理整頓できないタイプだから私にはこの手のデカ幕は必須!

でも品質がね〜

信頼性のあるデカ幕あったら教えて♪
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月12日 21:58
☆ ao さん

こんばんは^^

修理してくれるメーカーがないから取り敢えず自分で試みます!

でもファスナーがやっぱり癖ついてるんでしょうねー(泣)

9+とか15+とか出たら即効逝きますよ!

流石に幕の自作は出来そうにないので^^
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月12日 22:04
お疲れ様です!

>薪ストの二次燃焼

って、結構考えて作ってたんだ~
カンカンに木を入れて燃やしてるのとちょっとちゃうんだね

ボックスって何で切ったの?
砥石?


30Kパビ様
短い間でしたがお疲れ様でした。
貴方の事は忘れません。
Posted by gankomonogankomono at 2013年03月12日 22:14
牡蠣キャンプ 羨ましい

テント崩壊したのが、誰もいなくて良かったですね

薪スト また頑張ってください 楽しみにしてます
Posted by ダッチ at 2013年03月13日 09:37
☆ ganko さん

こんにちは^^

二次燃焼リベンジちゅう〜

再度アップなかったら失敗して諦めたと思ってね(笑)

切断はディスクサンダーと金ノコ! 楽勝よ!
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月13日 12:42
☆ ダッチ さん

こんにちは^^

子供たちは車に避難させてたので大丈夫でした!

身の危険を感じるほどの暴風でしたので^^

今日明日中には完成すると思うのですが。。。
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月13日 12:45
こんばんは

牡蠣キャンプいいですね


自作薪スト残念でしたね
また、復活期待しています

来年はうちも薪ストほしいです


パパ
Posted by KANKAN at 2013年03月13日 20:57
八兵衛が到着前に面白い実験してたんやね・・・(^.^)

え~、あの幕倒壊したの?(涙)
居心地良かったのになあ・・・。

無印良品に修理依頼してみたら・・・(笑)

お譲に教えられて帰りにあこうぱん寄ってきたよ。
結構いけるね!!!
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年03月13日 22:52
こんばんは

薪ストのテスト・・・
これで次回はパワーアップできそうですね^^

日曜日は急に天候悪化したから
大変だったですよね~
突風はキャンプの敵ですね
Posted by タイムタイム at 2013年03月14日 00:33
☆ KAN さん

こんにちは^^

ここロケーション最高ですよ〜

是非行ってみてください♪

もう春なのに薪スト弄ってます(笑)

早く目途付けたいんですけどね〜^^
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月14日 12:20
☆ うっかり八兵衛 さん

こんにちは^^

はい 倒壊しちゃいました〜(涙)

あと5分で撤収するところだったのに。。。

あこうぱんいいでしょ?

私帰りにも寄りました♪
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月14日 12:23
☆ タイム さん

こんにちは^^

とりあえずリメイク完了致しました!

自宅の庭で試運転したら怒られちゃうかな〜

幕の修理もしないといけないし忙しいです^^
Posted by とりやんとりやん at 2013年03月14日 12:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
恒例の牡蠣キャンプ
    コメント(18)